共通メニューを飛ばして本文へ
このサイトではJavaScriptを使用した内容・機能があります。お使いのブラウザでJavaScriptを無効にされている場合、正しく表示されない、もしくは正しく機能しない場合があります。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
Menu
サイトマップ
アクセスマップ
お問い合わせ
検索
川崎市国際交流センター/公益財団法人 川崎市国際交流協会
English
中国語
Português
한국 ⋅ 조선어
Español
Tagalog
センターについて
センターについて
センター施設紹介
アクセスマップ
施設利用案内
内部案内図
図書・資料室
協会について
概要
定款
役員・評議員名簿
事業計画・報告書
イベントカレンダー
イベントカレンダー
イベント・講座
トピックス一覧
日本語講座
外国人窓口相談
外国人窓口相談
多言語生活情報
かわさきFM
ゆびさし日本語
ボランティア
公式Facebook
公式Facebook
多言語ブログ
ハローかわさき
シグナル
センターだより
図書だより
トップページ
›
協会/センターのイベントおよび講座
›
2009年度
›
ダンスで国際文化理解
ダンスを通して心と体で異文化体験
第1回:1月22日(金)10:00〜12:00 アルゼンチンタンゴ
息のあったお二人のタンゴの妙技をご堪能いただきタンゴの歴史やアルゼンチンの興味深いお話、そしてタンゴのステップも学びます。
講師:ディエゴ&リエ
第2回:1月26日(火)10:00〜12:00 キューバンサルサ
カリブ海のきらめく太陽を感じながら、多彩な表現力を秘めたサルサと陽気な音楽に合わせて心と体を踊らせてみませんか。
講師:アレキサンデル&ディガード スピカ
第3回:2月2日(火)10:00〜12:00 タンザニア民族舞踊
タンザニア芸術大学を経て国立舞踊団で活躍、アフリカンフェスタなどでのパフォーマンスには驚きと賞賛が寄せられます。タンザニア大使館ご推薦!
講師:伊藤 宏子
第4回:2月9日(火)10:00〜12:00 ロシア舞踊
音楽や歌と切り離せないロシア舞踊、音楽大学ではピアノ科を卒業し、俳優であり歌手である講師が、日常生活や文化も含めて広くロシアを紹介します。
講師:ルザエヴァ マリーナ
参加費:
各1,000円(当日現金払い)
場所:
川崎市国際交流センター
川崎市国際交流センターまでのご案内
定員:
各50名(先着順)
お申込み開始:
12/15(火)9:30〜
お申込み方法:
電話、Faxまたは来館
保育:
要予約(各回1週間前まで)
各回300円/人(1歳〜就学前まで)
予備のおむつ、おやつ、飲み物など持参
お問い合わせ:
財団法人 川崎市国際交流協会
(担当:小島)
おかげさまで20周年
※動きやすい服装・靴でご参加ください。更衣室はございませんので、あらかじめご了承ください。
ページ先頭に戻る
サイトトップ
イベント情報
語学講座
国際理解講座
文化理解講座
公益財団法人 川崎市国際交流協会
〒211-0033 川崎市中原区木月祗園町2-2
電話:044-435-7000/ファクス:044-435-7010
センター開館時間:9:00–21:00
公益財団法人 川崎市国際交流協会
〒211-0033 川崎市中原区木月祗園町2-2
電話:044-435-7000/ファクス:044-435-7010
センター開館時間:9:00–21:00
PC版に切り替える