やさしい日本語の最近のブログ記事

いつ:517)10から 12まで img-20250401164743.png
どこ:川崎市国際交流センターホール
だれ:小学生以上でも
何人:24くらい(先着順
申込み:申込フォーム https://www.kian.or.jp/frm-boccia251.shtml からんで ください。
質問は:(公財川崎市国際交流協会
Tel.:044-435-7000 E-mail:kiankawasaki@kian.or.jp

img-20250407100226.pngのサムネイル画像 申込み(もうしこみ)

川崎市国際交流センター日本語クラスがあります。
クラスクラスがあります。4、5グループ勉強します。
クラス火曜日金曜日、9:50から11:50まで
1学期411)から711)まで(24)13,200
2学期912)から1121)まで(20)11,000
3学期2026113)から310)まで(17)9,350
保育があります(1以上0
テキストのおります。

クラス毎週1水曜日18:30 から20:30まで
1学期4)から730)まで(16)8,800
2学期93)から1112)まで(11)6,050
3学期2026114)から318)まで(9)4,950
保育はありません。
※テキストのおります。

勉強するわるかもしれません。みのときにいてください。
みやまたはメールください
川崎市国際交流センター
電話:044-435-7000
メールアドレスkiankawasaki@kian.or.jp

川崎市かわさきしには さくらが きれいなところが たくさんあります。

3つ 紹介しょうかいします。

夢見ヶ崎動物公園ゆめみがさきどうぶつこうえん(幸区さいわいくにあります。JR「新川崎しんかわさきえきから あるいて 15分位ふんくらいです。または JR「鹿島田かしまだえきから あるいて 20分位ふんくらいです)

動物どうぶつさくらたのしむことが できます。 さくらは 400本位ほんい あります。

住吉すみよしざくら (中原区なかはらくにあります。東急東横線とうきゅうとうよこせん または 東急目黒線とうきゅうめぐろせん元住吉もとすみよしえきから あるいて3分位ふんくらい です)

渋川しぶかわ」という かわのところに さくらが 2kmくらい いて います。 

中原平和公園なかはらへいわこうえんちかいです。中原平和公園なかはらへいわこうえんでも 花見はなみが できます。

さくらは 250本位ぽんくらい あります。

二ヶ領用水にかりょうようすい (多摩区たまくに あります。 JR南武線なんぶせん宿河原しゅくがわらえきから あるいて やく2ふんです)

二ヶ領用水にかりょうようすい」という ちいさいかわの ところに さくらの はないて います。

400本位ぽんくらいさくらが 2kmくらい つづいています。

川崎市国際交流センターかわさきしこくさいこうりゅうせんたー日本語にほんごクラスくらすが あります。

あさのクラスと よるクラスくらすが あります。 4、5にんグループぐるーぷ勉強べんきょうします。

あさクラスくらす 火曜日かようび金曜日きんようび 9:50から 11:50まで

1学期がっき 4がつ11にち(金)きんようから 7がつ11にち(きん)まで (24かい)13,200えん
2学期がっき 9がつ12にち(金)きんようから 11がつ21にち(きん)まで (20かい)11,000えん
3学期がっき 2026ねん1がつ13にち(火)かようから 3がつ10とおか(火)かようまで (17かい) 9,350えん
保育ほいくが あります(1さい以上いじょう 0えん)
テキストてきすとの おかねります。

よるの クラスくらす 毎週まいしゅう1かい 水曜日すいようび 18:30から 20:30まで
1学期がっき 4がつ9ここのか(水)すいようから 7がつ30にち(水)すいようまで (16かい) 8,800えん
2学期がっき 9がつ3みっか(水)すいようから 11がつ12にち(水)すいようまで (11かい) 6,050えん
3学期がっき 2026ねん1がつ14にち(水)すいようから 3がつ18にち(水)すいようまで (9かい) 4,950えん
保育ほいくは ありません
※テキストの おかねります。


勉強べんきょうするわるかも しれません。 もうみのときに いて ください。

申込もうしこみ質問しつもん電話でんわ または メールめーる連絡れんらくして ください
川崎市国際交流センターかわさきしこくさいこうりゅせんたー
電話でんわ: 044-435-7000
メールアドレスめーるあどれす: kiankawasaki@kian.or.jp

3月3日がつみっかは 「ひなまつり」です。 おんな元気げんきおおきくなるように いのります。

1200年位ねんくらいまえはじまりました。

3月3日がつみっかごろももはなくので 「ひなまつり」は「もも節句せっく」とも います。

ももは 「わるいものを してくれる」と かんがえられています。

ひなまつりには ひな人形にんぎょうももはなを かざります。ひな人形にんぎょうは きれいな着物きものています。

人形にんぎょうまえに お菓子かしを おきます。 ちらし寿司1ずしべます。

もうすぐ はるです。

防災ぼうさい訓練くんれんは、地震じしん火事かじのときのための練習れんしゅうです。

外国人がいこくじん日本人にっぽんじん一緒いっしょ災害さいがい練習れんしゅうをします。

みなさん、ぜひてください。

いつ: 2025ねん2がつ21にち(金曜日きんようび)午前ごぜん10から 12まで

どこで: 川崎市かわさきし国際交流センターこくさいこうりゅうせんたーの まえの 広場ひろば


なにをしますか: 消防車しょうぼうしゃ(くるま)がます。 地震じしんけむり体験たいけんします。

         AED(いのちを たすける 機械きかい)を 使つかいます。


いくら: 無料むりょう(0えん)

申込もうしこみ :いりません

参加さんかしたいひとは 川崎市かわさきし国際交流センターこくさいこうりゅうせんたーに て ください。

10から 受付うけつけ します。

質問しつもんは: 川崎市かわさきし国際交流協会こくさいこうりゅうきょうかいに 電話でんわか メールめーるで 連絡れんらくして ください。

電話でんわ: 044-435-7000

メールめーる: kiankawasaki@kian.or.jp

確定申告かくていしんこくっていますか。

確定申告かくていしんこくとは

2024ねん1がつ1日ついたちから 12がつ31にちまでに仕事しごとで もらった おかねから はら 税金ぜいきん計算けいさんします。

確定申告かくていしんこくをするひと : 2ふた以上いじょうのところから 給料きゅうりょうを もらっているひと など

自分じぶんくにに 家族かぞくが んでいるひと確定申告かくていしんこくを すると おかねが もどってくる かもしれません。

◆くわしいことは

国税庁こくぜいちょうの ホームページ(https://www.nta.go.jp/english/taxes/individual/12011.htm)を て ください。英語えいごです。

かたは 「外国人がいこくじん確定申告かくていしんこくかた
( https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2023/foreigner/index.htm ) をてください。
英語えいご中国語ちゅうごくベトナム語べとなむごポルトガル語ぽるとがるごネパール語ねぱーるごの 説明せつめいが あります。

もう一度いちど ご案内あんない します。

日本にほんの 小学校しょうがっこうは どんなところですか?」 「なにを 用意よういしますか?」

日本語にほんごが かりません。」「学校がっこうの 説明会せつめいかいの はなしが わかりませんでした」など

わからないこと こまっていることを いて ください。

日本にほんの 小学校しょうがっこうについて 説明せつめいします。

いつ: 2025ねん1がつ25にち(土曜日どようび) 13: 30から16: 00まで

どこ: 川崎市国際交流センターホールかわさきしこくさいこうりゅうせんたーほーる

いくら: 0えん (おかねは いりません)

申込もうしこみや 質問しつもん: 電話でんわ 044- 455- 8811、 メールめーる soudan39@kian.or.jp

はやく もうむと 通訳つうやくや 保育ほいくを たのむことが できます。


くわしいことは ホームページほーむぺーじチラシちらし/rt>を て ください。


https: //www.kian.or.jp/evenko23/event/admission-guidance.shtml

川崎市国際交流センターかわさきしこくさいこうりゅうせんたー日本語スピーチコンテストにほんごすぴーちこんてすとが あります。

いつ: 2025ねん2がつ8ようか(土曜日どようび) 13:00から 15:30まで

どこ:  川崎市国際交流センターかわさきしこくさいこうりゅうせんたー


ることが できるひと

①②③④全部ぜんぶに っているひと

① 16さい以上いじょう外国人がいこくじん

日本にほんてから 5年以内ねんいないの ひと

日本語にほんごが 母語ぼごではない ひと

④  つぎの どれかの ひと

川崎市かわさきしに んでいる ひと

川崎市かわさきし学校がっこうってい ひと

川崎市かわさきしの 会社かいしゃはたらいているひと または 研修けんしゅうを しているひと

川崎市かわさきし市民館しみんかんや 国際交流センターこくさいこうりゅうせんたーなどで 日本語にほんご勉強べんきょうしているひと


日本語スピーチコンテストにほんごスピーチコンテストたいひとは 2025ねん1がつ 14にち(火曜日かようび)までに 申込もうしこんで ください。

※くわしくは 川崎市国際交流センターかわさきしこくさいこうりゅうせんたーいて ください。

(電話でんわ:044-435-7000

HP: https://www.kian.or.jp/kic/topics/speech24.shtml)

日本にほんの 小学校しょうがっこうは どんなところですか?」 「なにを 用意よういしますか?」

日本語にほんごが かりません。」「学校がっこうの 説明会せつめいかいの はなしが わかりませんでした」など

わからないこと こまっていることを いて ください。

日本にほんの 小学校しょうがっこうについて 説明せつめいします。

いつ: 2025ねん1がつ25にち(土曜日どようび) 13: 30から16: 00まで

どこ: 川崎市国際交流センターホールかわさきしこくさいこうりゅうせんたーほーる

いくら: 0えん (おかねは いりません)

申込もうしこみや 質問しつもん: 電話でんわ 044- 455- 8811、 メールめーる soudan39@kian.or.jp

はやく もうむと 通訳つうやくや 保育ほいくを たのむことが できます。


くわしいことは ホームページほーむぺーじチラシちらし/rt>を て ください。


https: //www.kian.or.jp/evenko23/event/admission-guidance.shtml

日本(にほん)で 生活(せいかつ)を していて ()からないこと (こま)っていることは ありませんか。
ゴミ(ごみ)は どうやって ()しますか。
年金(ねんきん)や 税金(ぜいきん)について ()かりません
火事(かじ)や 地震(じしん)のとき どうしたら よいですか。
病気(びょうき)になったら どうしますか。
中国人(ちゅうごくじん)と タイ人(たいじん)の 相談員(そうだんいん)が 中国語(ちゅうごくご) タイ語(たいご) 英語(えいご)で 質問(しつもん)に (こた)えます。
生活オリエンテーション(せいかつおりえんてーしょん)()
いつ:2024(ねん)11(がつ)29(にち)(きん))9:30から 12:30まで
どこ:宮前市民館(みやまえしみんかん) 2Fロビー
(かね): 0(えん)
予約(よやく)は いりません。

生活(せいかつ)で (こま)っていることは ありませんか。
ゴミ(ごみ)は どうやって ()しますか。
年金(ねんきん)や 税金(ぜいきん)に ついて()かりません。
火事(かじ)や 地震(じしん)のとき どうしたら よいですか。
病気(びょうき)になったら どうしますか。
川崎市(かわさきし)国際交流(こくさいこうりゅう)センター(せんたー)の 相談員(そうだんいん)が 説明(せつめい)します。

1回目(いっかいめ)インターナショナル(いんたーなしょなる)フェスティバル(ふぇすてぃばる)のときに やります。
いつ:2024(ねん)11(がつ)17(にち)(にち)) 10:00から16:00まで
どこ:川崎市(かわさきし)国際交流(こくさいこうりゅう)センター(せんたー) 1F展示ロビー(てんじろびー)

2(かい)()宮前(みやまえ)市民館(しみんかん)
いつ:2024(ねん)11(がつ)29(にち)(きん))9:30から 12:30まで
どこ:宮前(みやまえ)市民館(しみんかん) 2Fロビー

予約(よやく)は いりません。

今年(ことし)の インターナショナル(いんたーなしょなる)フェスティバル(ふぇすてぃばる)は (あき)に (おこな)います。
外国人(がいこくじん)のための 生活(せいかつ)についての 相談(そうだん)や 生活オリエンテーション(せいかつおりえんてーしょん)が あります。
いろいろな (くに)の 品物(しなもの)(民芸品(みんげいひん)や アクセサリー(あくせさりー))や 料理(りょうり)(キッチンカー(きっちんかー))の (みせ)が ()ます。
いろいろな (くに)の 音楽(おんがく)や (おど)り、日本(にほん)太鼓(たいこ)や (おど)りを ()ることが できます。
いろいろな(くに)地域(ちいき)の 文化(ぶんか)を 体験(たいけん)することができる イベント(いべんと)です。

いつ:2024(ねん)11(がつ)17(にち)(にち))10:00から 16:00まで
どこ:川崎市国際交流センター(かわさきしこくさいこうりゅうせんたー)
(くわ)しくは  https://www.kian.or.jp/evenko24/event/festival.shtmlを ()て ください。

インターナショナル(いんたーなしょなる)フェスティバル(ふぇすてぃばる)の ボランティア(ぼらんてぃあ)を しませんか。
(くわ)しくは
にほんご  https://www.kian.or.jp/topics/volunteer-24festival.shtml
English  https://www.kian.or.jp/len/topics/volunteer-24festival.shtml
()て ください。

(あき)は すぐ (くら)くなります。
(よる)が (なが)いので (むし)(こえ)を ()きながら (ほん)を ()みましょう。
川崎市(かわさきし)国際交流(こくさいこうりゅう)センター(せんたー)の 2(かい)に 図書(としょ)資料室(しりょうしつ)が あります。
(やく)18,000の (ほん)や 新聞(しんぶん)などが あります。 いろいろな 言葉(ことば)の (ほん)が あります。
ぜひ ()みに ()て ください。
(くわ)しくは  https://www.kian.or.jp/kic/003.shtml を ()て ください。

日本語にほんごクラスくらす

途中とちゅうからでも はいることが できます。

日本語にほんごクラスくらすはいりたいひと連絡れんらくして ください。

くわしいことは https://www.kian.or.jp/kic/004h.shtmlて ください。



多摩川たまがわ花火はなび

10がつ5いつか(土)どよう 午後ごご6から 多摩川たまがわ花火はなび大会たいかいが あります。

あき花火はなびたのしみ ましょう。

https://www.tamagawa-hanabi.com/